全ての記事
-
河口湖観光に富士山パノラマロープウェイがおすすめ!見晴らしのいい景色と絶景の富士山が圧巻!
河口湖駅のすぐ近くにある「富士山パノラマロープウェイ」に乗って山の上から富士山を拝んできました。ロープウェイの頂上の「天上山」は昔話のカチカチ山の舞台となってい….
お散歩 -
Custom Post Type UI(CPT UI)使用時にエディターをブロックエディターからクラシックエディターに戻す方法
「Custom Post Type UI」プラグインを使用する際にブロックエディターではなく、クラシックエディターを使用したい時に簡単に設定できる方法を紹介しま….
WordPress -
お問い合わせフォームに条件分岐で自動返信メールの内容を変更できる「Conditional Fields for Contact Form 7」が便利!
「Contact Form7」でお問い合わせフォームを作成する際に、自動返信メールの内容を条件分岐で切り替えられないかと思い探していると「Conditional….
WordPress -
光と音で癒し体験のできる那須ステンドグラス美術館が素敵すぎた!
那須観光で「那須ステンドグラス美術館」へ行ってきました。館内はステンドグラスの光が美しく、パイプオルガンの音色が響き渡り、異国の館に来た気分になります。 那須ス….
お散歩 -
Custom Post Type UI(CPT UI)で作成したカスタム投稿タイプを指定の固定ページの下層に設置する方法
「Custom Post Type UI」で作成したカスタム投稿タイプを指定の固定ページの下層に設置する方法を紹介します。例えば、事業紹介ページ(スラッグ:bu….
WordPress -
IntersectionObserverを使って複数要素にスクロールイベントを設定!!
IntersectionObserverを使用すると、スクロールイベントを簡単に作成することができます。今回は、複数の要素に対してスクロールイベントを設定する方….
JavaScript -
食べ歩きに最適!忍野八海グルメ「まる天」で揚げかまぼこを堪能!
富士山と綺麗な池でお馴染みの忍野八海は山梨観光の定番ということで訪問してきました。そんな忍野八海は綺麗な池を眺めながら食べ歩きすることもできます。おすすめは揚げ….
お散歩 -
WordPress ブロックエディタに独自のスタイルを追加する方法
WordPressのブロックエディタの各ブロックには数種類スタイルが用意されているのですが、デザインのバリエーションを増やしたい場合などに独自のCSSを当てたス….
WordPress -
Contact Form7で送信後にサンクスページに遷移させる方法(お問い合わせフォームが複数の場合)
前回『Contact Form7』で送信後にサンクスページに遷移させる方法を記載しましたが、サイトによってはお問い合わせフォームが複数あって、それに伴いサンクス….
WordPress -
長谷駅近くでランチするなら「鎌倉土鍋ごはん Kaedena.」がおすすめ
先日、鎌倉観光で「鎌倉土鍋ごはん Kaedena.」によってランチしてきました。高徳院で大仏を見て、付近でランチを探していたところ、行列のできたお店を発見!すぐ….
お散歩